2009年06月28日
沖縄は梅雨明けしました

沖縄気象台は6月28日、沖縄地方が梅雨明けしたと発表しました。今年の沖縄地方の梅雨明けは、平年に比べて5日、去年に比べて11日遅くなっています。


少しだけダイエット

MANTA(マンタ)DRIVEボディボード5点セット
石垣島観光情報 八重山諸島観光 石垣島ホテル情報 石垣島の観光地 石垣島グルメ 石垣島レンタカー 石垣島エコツアー 石垣島おみやげ 石垣島郷土料理
2009年06月27日
海底遺跡発見か?!
海底遺跡発見か?!なんだか興味をそそる記事がありました。
八重山諸島の与那国島にも、どうみても人造の遺跡に見える大きな物体が海底に眠ります。
邪馬台国やムー大陸の一部ならと思うと、はるか昔の古代時代へロマンが高まりますね。
沖縄本島沖に海底遺跡?=「壁」や「階段状構造物」-琉球大名誉教授が調査
八重山諸島観光情報アイランドフィッシュブログ
アイランドフィッシュHP
少しだけダイエット
石垣島観光情報 八重山諸島観光 石垣島ホテル情報 石垣島の観光地 石垣島グルメ 石垣島レンタカー 石垣島エコツアー 石垣島おみやげ 石垣島郷土料理
八重山諸島の与那国島にも、どうみても人造の遺跡に見える大きな物体が海底に眠ります。
邪馬台国やムー大陸の一部ならと思うと、はるか昔の古代時代へロマンが高まりますね。
沖縄本島沖に海底遺跡?=「壁」や「階段状構造物」-琉球大名誉教授が調査


少しだけダイエット
石垣島観光情報 八重山諸島観光 石垣島ホテル情報 石垣島の観光地 石垣島グルメ 石垣島レンタカー 石垣島エコツアー 石垣島おみやげ 石垣島郷土料理
2009年06月26日
梅雨明け間近な石垣島

梅雨明け間近な石垣島。
空は青く澄み渡り、様々な雲たちが美しい模様を描きます。


少しだけダイエット

石垣島観光情報 八重山諸島観光 石垣島ホテル情報 石垣島の観光地 石垣島グルメ 石垣島レンタカー 石垣島エコツアー 石垣島おみやげ 石垣島郷土料理
2009年06月24日
台風4号(ナンカー)発生
フィリピン東で台風4号(ナンカー)が発生。今後は北に進み、沖縄に影響の出る可能性も示唆する予報。
台風の名前:台風4号 ナンカー(Nangka) 名前の由来:マレーシアの言葉で「果物の名前」の意。
■
沖縄台風情報■

↑ 台風イメージ図(今回の台風ではありません)
八重山諸島観光情報アイランドフィッシュブログ
アイランドフィッシュHP
台風の名前:台風4号 ナンカー(Nangka) 名前の由来:マレーシアの言葉で「果物の名前」の意。
■


↑ 台風イメージ図(今回の台風ではありません)


2009年06月23日
今日は慰霊の日
今日は「慰霊の日」。
この日に沖縄戦の組織的戦闘が終結したことにちなんだ記念日。地方限定の公休日で学校は休校日となり、役所もお休みです。
沢山の犠牲者が出た第二次世界大戦終結から64年が経ち、沖縄でもこの日の由来を知らない若者が増えたという。この時代に生きることを感謝し、恒久の平和を祈りたい。
糸満市摩文仁の平和祈念公園では麻生太郎首相、佐藤勉沖縄担当相だ出席し、県・県議会主催の「沖縄全戦没者追悼式」が行われ、戦没者のみ霊を慰めるとともに世界の恒久平和を願う沖縄の心を発信する。
八重山諸島観光情報アイランドフィッシュブログ
アイランドフィッシュHP
石垣島観光情報 八重山諸島観光 石垣島ホテル情報 石垣島の観光地 石垣島グルメ 石垣島レンタカー 石垣島エコツアー 石垣島おみやげ 石垣島郷土料理
この日に沖縄戦の組織的戦闘が終結したことにちなんだ記念日。地方限定の公休日で学校は休校日となり、役所もお休みです。
沢山の犠牲者が出た第二次世界大戦終結から64年が経ち、沖縄でもこの日の由来を知らない若者が増えたという。この時代に生きることを感謝し、恒久の平和を祈りたい。
糸満市摩文仁の平和祈念公園では麻生太郎首相、佐藤勉沖縄担当相だ出席し、県・県議会主催の「沖縄全戦没者追悼式」が行われ、戦没者のみ霊を慰めるとともに世界の恒久平和を願う沖縄の心を発信する。


石垣島観光情報 八重山諸島観光 石垣島ホテル情報 石垣島の観光地 石垣島グルメ 石垣島レンタカー 石垣島エコツアー 石垣島おみやげ 石垣島郷土料理