ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年03月15日

西崎(いりざき)

ここは遥かなる日本最西端の地。日本最西端の碑がある。
日本で最後に沈む夕日を望める岬の高台の展望台。

晴れた日には111km西にある、「台湾」の山々が望める。


icon01西崎の場所(マピオン)  

Posted by islandfish at 17:19Comments(0)■与那国島の観光地

2006年03月15日

久部良バリ(くぶらばり)

海沿いの岩床帯に幅約3m、深さ7mほどの岩の割れ目がある。
人頭税という17世紀に課せられた過酷な課税に苦しんだ人々が、人減らしのために妊婦を飛び越えさせた所、久部良バリ。多くの妊婦が流産し、命を落としたといわれる。
過酷な時代の悲劇を思い起こし、佇むと思わず手を合わせたくなる悲しい場所。


icon01久部良バリの場所(マピオン)  

Posted by islandfish at 17:20Comments(0)■与那国島の観光地

2006年03月15日

立神岩(たちがみいわ)

断崖絶壁の海岸近くに神秘的に立ち上がる奇岩。
古来より与那国島の人たちに神が宿る岩として崇められてきた。
水中から立ち上がるその姿はイースター島のモアイ像のよう。


icon01立神岩の場所(マピオン)  

Posted by islandfish at 17:20Comments(0)■与那国島の観光地

2006年03月15日

東崎(あがりざき)

与那国島の最東端にある東崎からは周りを牧場に囲まれた穏やかな場所。
日本の最西端から石垣・沖縄・本州方面を望み(見えないが)、遥かな郷愁を感じる。


icon01東崎の場所(マピオン)  

Posted by islandfish at 17:21Comments(0)■与那国島の観光地

2006年03月15日

アヤミハビル館

世界最大の蛾「ヨナグニサン」について展示している。

■開館時間:10:00~16:00
■休館日:火曜日・祝日・年始年末
■入館料
 (個人)大人500円・小人300円
 (団体)大人400円・小人240円

〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国2114番地
Tel0980-87-2440 Fax 0980-87-2441  

Posted by islandfish at 17:24Comments(0)■与那国島の観光地