2006年03月31日
ガソリン138円
現在石垣島のガソリンスタンドで入れるレギュラーガソリンは、1リットル¥138(税金別)です。
電車が無い石垣島では、車が無くてはならない島民の足になっています。ガソリンの値上げは生活に直結し、厳しいところです。冬の灯油代はかかりませんが・・・。
電車が無い石垣島では、車が無くてはならない島民の足になっています。ガソリンの値上げは生活に直結し、厳しいところです。冬の灯油代はかかりませんが・・・。
2006年03月31日
2006年03月30日
八重干瀬(ヤビジ・ヤエビシ)
3/30・31は旧暦の3月2日・3日となり、年間でもっとも潮の干満の差が大きい時期といわれています。
八重山では「浜下り(はまうり)」といって、旧暦の3月3日に女性は海辺に行きます。
海浜に下りて災厄を払い清め健康を祈願する習俗で、重箱にごちそうを詰め、祖霊に供えた後、潮の引いた浜辺に下りて重箱のごちそうを食べながら潮干狩りをします。
昔の女性にとって家事や仕事に追われる日常の中、ほっと息抜きの出来る貴重な時間なのだったのかもしれません。
宮古島では「八重干瀬まつり」として、干潮時に現れる「幻の大陸」八重干瀬に、フェリーを横付けし上陸するイベントがあります。今年もたくさんの観光客が上陸され、普段は海中にあるサンゴが水上に現れる不思議な光景を楽しみます。
3月30日(木)~4月1日(土) 第24回八重干瀬観光ツアー
八重干瀬の場所(マピオン)
八重山では「浜下り(はまうり)」といって、旧暦の3月3日に女性は海辺に行きます。
海浜に下りて災厄を払い清め健康を祈願する習俗で、重箱にごちそうを詰め、祖霊に供えた後、潮の引いた浜辺に下りて重箱のごちそうを食べながら潮干狩りをします。
昔の女性にとって家事や仕事に追われる日常の中、ほっと息抜きの出来る貴重な時間なのだったのかもしれません。
宮古島では「八重干瀬まつり」として、干潮時に現れる「幻の大陸」八重干瀬に、フェリーを横付けし上陸するイベントがあります。今年もたくさんの観光客が上陸され、普段は海中にあるサンゴが水上に現れる不思議な光景を楽しみます。
3月30日(木)~4月1日(土) 第24回八重干瀬観光ツアー

2006年03月30日
竹富島グラスボート
竹富港から出港し、島周辺のサンゴ礁をグラスボートで見学できます。
所要約30分。
■竹富島グラスボート
南西観光株式会社 石垣事務所 営業時間:AM8:30~PM4:30
竹富島営業時間 08:00~18:00 年中無休(荒天時運休)
住所 沖縄県八重山郡竹富町竹富158
0980-82-6258
竹富島グラスボート(南西観光)の場所(マピオン)
所要約30分。
■竹富島グラスボート
南西観光株式会社 石垣事務所 営業時間:AM8:30~PM4:30
竹富島営業時間 08:00~18:00 年中無休(荒天時運休)
住所 沖縄県八重山郡竹富町竹富158


2006年03月29日
応援ありがとうございました
第二試合で横浜高校と勝負となりました。
接戦の末、強豪横浜高校に「7-6」と敗れましたが、のびのびとした野球で力を出し切ったと思います。島では後半の猛追にテレビの前で総立ちで応援し、最後のアウトの瞬間、ガックリ&ジーン&ホロリときました・・・。
八重山商工球児のみんな、感動をありがとう!次回もがんばろう!
日本最南端の高校の応援ありがとうございました。
・八重山商工高校HP
・NHKセンバツ2006
沖縄県立八重山商工高校の場所(マピオン)
接戦の末、強豪横浜高校に「7-6」と敗れましたが、のびのびとした野球で力を出し切ったと思います。島では後半の猛追にテレビの前で総立ちで応援し、最後のアウトの瞬間、ガックリ&ジーン&ホロリときました・・・。
八重山商工球児のみんな、感動をありがとう!次回もがんばろう!

・八重山商工高校HP
・NHKセンバツ2006
