ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年05月24日

踊る しらほ日曜市

しらほ日曜市
賑わっています
しらほ日曜市
三線ライブに
しらほ日曜市
おばあもウリさっさー!


日曜日は石垣島白保(しらほ)のしらほサンゴ村日曜市にどうぞ。
地元特産品販売のほか、民謡ライブに飛び入り!なんて経験も。

サンゴや自然についてパネルで紹介されています。

しらほサンゴ村HP

船八重山諸島観光情報アイランドフィッシュブログ船アイランドフィッシュHP

少しだけダイエット





石垣島観光情報 八重山諸島観光 石垣島ホテル情報 石垣島の観光地 石垣島グルメ 石垣島レンタカー 石垣島エコツアー 石垣島おみやげ 石垣島郷土料理  

Posted by islandfish at 15:21Comments(0)沖縄台風情報

2009年05月18日

アカショウビンの住む森

アカショウビンの住む森
画像中央部にアカショウビンがとまっています。

アカショウビンの住む森


アカショウビンの住む森

石垣島の森に渡ってきた赤い姿が特徴的なアカショウビン。早朝の木立の中で機嫌よく鳴いています。
そっと近付き写真に収めました。


船八重山諸島観光情報アイランドフィッシュブログ船アイランドフィッシュHP

少しだけダイエット



石垣島観光情報 八重山諸島観光 石垣島ホテル情報 石垣島の観光地 石垣島グルメ 石垣島レンタカー 石垣島エコツアー 石垣島おみやげ 石垣島郷土料理  

Posted by islandfish at 12:18Comments(0)石垣島徒然草(雑記)

2009年05月16日

石垣牛とアマサギ

石垣牛とアマサギ

草をはむ石垣牛の口元で、アマサギがびっくりして逃げ出す虫を待ち構えています。
一頭に一羽、ペアになって静かに進んでいく穏やかな光景。


船八重山諸島観光情報アイランドフィッシュブログ船アイランドフィッシュHP

少しだけダイエット

石垣島観光情報 八重山諸島観光 石垣島ホテル情報 石垣島の観光地 石垣島グルメ 石垣島レンタカー 石垣島エコツアー 石垣島おみやげ 石垣島郷土料理  

Posted by islandfish at 12:25Comments(0)石垣島徒然草(雑記)

2009年05月14日

石垣島鍾乳洞

石垣島鍾乳洞

石垣島鍾乳洞


無数の鍾乳石群に彩られた巨大な地底空間を歩けるのは約670m。
足場は舗装されている(一部ちょっと滑りやすい感)ので歩きやすく約25分くらいで抜けれます。洞窟内にはシャコ貝などの化石も見られ、かつて海底であったことを語り掛けてくれます。

営業時間:09:00-18:30

入場料:大人¥1050 子供525円

2009年4-9月イベント:かんから三線作り、ビーチアート教室、サーターアンダギー作り、やいま民具作り


石垣島鍾乳洞

船八重山諸島観光情報アイランドフィッシュブログ船アイランドフィッシュHP

少しだけダイエット

石垣島観光情報 八重山諸島観光 石垣島ホテル情報 石垣島の観光地 石垣島グルメ 石垣島レンタカー 石垣島エコツアー 石垣島おみやげ 石垣島郷土料理  

Posted by islandfish at 11:26Comments(0)■石垣島観光地

2009年05月10日

観測史上最も乾燥した日

5/9の那覇の湿度はなんと「10%」。
沖縄気象台の1957年以降の観測史上、最も湿度が低い日となりました。
ダムの水位も下がり、乾燥による火災も発生した様子で火の元要注意です。

ちなみに、去年の5/9の那覇の湿度は「63%」でした。
湿度が高いはずの沖縄の気候がなんか変、温暖化の影響かしら。

船八重山諸島観光情報アイランドフィッシュブログ船アイランドフィッシュHP

少しだけダイエット




石垣島観光情報 八重山諸島観光 石垣島ホテル情報 石垣島の観光地 石垣島グルメ 石垣島レンタカー 石垣島エコツアー 石垣島おみやげ 石垣島郷土料理  

Posted by islandfish at 12:09Comments(0)石垣島徒然草(雑記)