2006年03月15日
2006年03月15日
竹富島水牛車観光
昔ながらの面影が色濃く残る島の集落を、水牛車に揺られながらのんびり観光します。

竹富島水牛車観光
■新田観光(にったかんこう)
住所:竹富町字竹富97
0980-85-2103
竹富港に専用の送迎バスが待機しています。声をかけて。
営業時間:8:40~16:00 定休日:竹富島の一大行事の種取祭(11頃の2日間)
料金:一人1000円 所要時間:約30分 保有水牛車:6台
新田観光の場所(マピオン)

竹富島水牛車観光
■新田観光(にったかんこう)
住所:竹富町字竹富97

竹富港に専用の送迎バスが待機しています。声をかけて。
営業時間:8:40~16:00 定休日:竹富島の一大行事の種取祭(11頃の2日間)
料金:一人1000円 所要時間:約30分 保有水牛車:6台

2006年03月15日
ンブフル展望台
島で一番高い(約20m)場所で展望台になっている。
「ンブフル」という変わった名の由来は、島内仲筋集落で飼われていた牛が逃げ出し、角を使って石や土を盛り上げてなんと一晩で丘を築き、その朝丘の上で「ンブフル、ンブフル」と鳴いたからと伝わっている。
「ンブフル」という変わった名の由来は、島内仲筋集落で飼われていた牛が逃げ出し、角を使って石や土を盛り上げてなんと一晩で丘を築き、その朝丘の上で「ンブフル、ンブフル」と鳴いたからと伝わっている。
2006年03月15日
なごみの塔
小ぢんまりと、きれいに整備された公園に立つ塔。人ひとりがやっと通れる急な階段を手すりにつかまってやっと登ると、小さいながら島の赤瓦の家々が見渡せる素敵な展望台。
塔の周りには昔正座観測に使われた「星座石」などが置かれている。
塔の周りには昔正座観測に使われた「星座石」などが置かれている。
